リハナス株式会社

〒822-1316

福岡県田川郡糸田町2241番地9

苦情相談

ホーム > 苦情相談

窓口と対応体制について

 リハナスでは、すべてのご利用者様やご家族の声を大切にし、サービスの質の向上と安心できる支援体制の構築を目指して、「苦情解決委員会」を設置しています。
 この委員会は、苦情やご意見を真摯に受け止め、必要に応じて第三者委員の意見も交えながら、適切かつ公平な対応を行うことを目的としています。苦情が発生した場合は迅速に対応を行い、内容に応じて緊急委員会を開催するなど、早期解決に努めています。また、苦情が寄せられていない期間においても、定期的に委員会を開催し、潜在的なリスクの検討や、苦情予防に向けた取り組みを進めています。さらに、対応マニュアルの整備・更新を通じて、すべての職員が一貫した適正な対応を行えるよう体制づくりにも力を入れています。
 私たちは、苦情やご相談を「改善と信頼につながる貴重な声」として捉え、安心してご意見をお寄せいただけるよう、体制の透明化と職員の意識向上にも継続的に取り組んでいます。

 1. 苦情受付担当者・苦情解決責任者・第三者委員の一覧

役 割 氏 名 所 属 対応事業所
委員長
(苦情解決責任者)
芳川 龍太 事業運営部
副委員長 今村 和矢 事業運営部
副委員長
(苦情受付担当者)
藤村 祐輔 放課後支援部 運動療育センターりはなす
運動療育センターりはなすいとだ
委員
(苦情受付担当者)
木村 貴輝 糸田看護部 りはなす訪問看護ステーション
委員
(苦情受付担当者)
井上 美樹 飯塚看護部 りはなす訪問看護ステーション飯塚
委員
(苦情受付担当者)
藤川 大介 重総支援部 りはなす多機能型事業所
りはなす多機能型事業所けいせん
りはなす多機能型事業所はればれ
りはなすホームほこふく
委員
(苦情受付担当者)
和田 優一 福祉用具貸与
販売部
ライフプラスりはなす
委員
(苦情受付担当者)
渡邊 敬太 地域生活支援部 ケアステーションりはなす
相談支援センターりはなす
こどもデイりはなす・TEPP
委員
(苦情受付担当者)
亀谷 文弥 リハビリテーション部 biima sports飯塚校
第三者委員 花田 敏秀氏 社会福祉法人 福岡市手をつなぐ育成会 元理事長
連絡先 090-2097-3796
第三者委員 月森 隆史氏 社会福祉法人 豊徳会 総合施設長
連絡先① 0947-22-3221(ジョブサポートみろく)
連絡先② 090-3190-2326

2. 関係規定・マニュアル

リハナスでは、苦情と相談に関するガイドラインを策定し、苦情に至らない日常的なご意見や小さな気づきも、サービス改善の大切なきっかけと捉えています。ご利用者様・ご家族・関係機関の皆さまが安心して声を届けられるよう、対応方法や手順を明記したマニュアルを整備しています。
※下記よりマニュアルPDFをご覧いただけます。

3. 委員会議事録要約(苦情件数や主な対応事例)

 寄せられたご意見や苦情については、苦情解決委員会にて丁寧に審議・対応し、再発防止やサービス改善に活かしています。委員会では、発生状況の共有や事例検討、職員への情報提供も行っており、対応内容は記録として残しています。
※以下に、過去の委員会での主な議論内容・件数等の要約を掲載しています。
Scroll